サチ– Author –
-
ミカンの掃除効果は凄かった!
あなたは、ミカンは食べるだけと思っていませんか? 実は、その考えは違います。 わたしがミカンの隠れた力に驚き、助けてもらった出来事をお話します。 【ふとしたことで気付いたミカン掃除術】 わたしが子どもの頃、弟が家の中で遊んでいたときのことで... -
ガソリン代を節約する裏ワザ5選
ドライブが好きな人や生活に車が欠かせない人、どうしても毎月のガソリン代が気にかかりますよね。 今回はガソリン代を低く抑える5つの方法 ガソリン大節約の大前提かもしれませんが、燃費のいい自動車を購入する 車内に必要でないモノは置かない(重量を... -
わたしが今やっている節約。あなたも実践してみてはいかが?
わたしの節約方法は、主に 自炊をすること 食材は最低限にする クレジットやポイントカードのポイントを利用する スマホ代を見直すことです。 【自炊】 ふだんのご飯だけでなく、お菓子も作ります。 といっても凝ったものではなくプリンやゼリーなど。 市... -
ポケットティッシュはもらうもの。
普段の生活のなかから節約するといっても、真夏、真冬は光熱費が高くなったり、家族が多いとその分さまざまなところからお金が飛んでいってしまいますよね。 今回は簡単にできて、実践しやすい節約術についてお話ししていきます。 【我が家ではポケットテ... -
自作ヨーグルトのコストはどれくらい?
ヨーグルトって毎日食べるとなると意外と高いですよね。 わたしは便秘になりやすい体質なので、腸内環境改善のためにヨーグルトを食べるようにしてます。 ただヨーグルトってきちんとした食べ方をしないと効果は出ません。 【ヨーグルトの正しい食べ方とは... -
レジャー費の節約方法。どこへ行けばいい?【小さい子供がいる人向け】
もうすぐ夏休みですね。 夏休みになると、子供を連れて遊びに行く機会も増えてくるかと思います。 毎回、毎回たくさんのお金を使っていたら・・・後から怖いですよね。 レジャー費を節約できれば、長い夏休みもお金の心配をすることなく過ごせるはずです。... -
食費節約のテクニック。見切り品と冷凍保存が最大のコツ
節約といえば、まっさきに思いうかべるのが「食費」という人は多いと思います。 食費を減らすには、まず自宅のフードロスを無くすこと。 これを徹底すれば、自然と食費減につながりますよ。 我が家でも節約で特に気をつけているのは、やっぱり節約効果が高... -
給料日にすること。お金が貯まる人はコレをやっている!?
節約術の基本にして奥義、それは記録をつけることです。 まず給料日など収入があった日に必要な額を銀行から引き落とし、毎月使うお金を目的別に封筒に振り分けます。 振り分けは細かく「食費・光熱費・日用品・医療費・通信費・交際費etc…」などと分けて... -
現金化で得をする
みなさん買い物をするときに支払はどうやっていますか。 まだ現金で支払っている方もいれば、クレジットカードで支払っている方もいますよね。 私はクレジットカードでの支払いをお勧めします。理由は現金化が可能でお得だからです。 現金化とは何だと思う... -
今がトレンド、SHR脱毛。
今トレンドの脱毛法は弱い熱じわっと与えていく方法となり、これまでの脱毛にある輪ゴムではじくような刺激がないです。 これなら安心して施術受けられますが、注意すべきこともあって、今までの方法に比べてまだ実績少なくて導入する店舗少なかったりしま...